株式会社ヘルシーファミリー(以下、「当社」といいます。)は、「お客さまに信頼される保険代理店を目指す」という経営理念を実践するため、2019年6月26日に制定した「お客さま本位の業務運営方針」を改訂し、更なる業務品質の向上に努めるとともに、取組み状況を定期的に公表してまいります。
1. お客さまの最善の利益の追求
当社は、高度の専門性と職業倫理を保持し、お客さまに対して誠実・公正に業務を行い、お客さまに最善の利益を提供できるように努めます。また、こうした業務運営が企業文化として定着するよう努めます。
【主な取組み】
ご意見やご要望、ご不満等のお客さまの声に耳を傾け、「お客さまの声」として社内で共有するとともに原因分析から改善策を策定・実施することで、業務の改善・品質向上につなげる仕組みを構築します。
2. お客さまとの利益相反の適切な管理
当社は、取引におけるお客さまとの利益相反の可能性について正確に把握し、利益相反のおそれがある場合には適切に管理します。
【主な取組み】
お客さまのご意向の把握、比較推奨販売、重要事項の説明等を適切に実施し、お客さまの利益が不当に害される取引を防止するため、教育研修やモニタリング等を通じて適切な保険募集体制の構築・管理に努めます。
3. お客さまへの分かりやすい情報の提供
当社では、保険商品・サービスの提供・販売等に係る重要な情報をお客さまが理解できるよう分かりやすくご説明します。
【主な取組み】
(1) |
お客さまの抱えるリスクやご意向の把握に努め、「勧誘方針」に基づいた適切な保険商品・サービスをご提案・ご説明します。 |
(2) | 保険商品のご提案・ご説明にあたって、契約の可否を判断するために必要な情報をご提供し、丁寧な説明に努めます。特に、契約概要や注意喚起情報等の重要な情報については、お客さまに正しくご理解いただくために「専門用語を平易な言葉に言い換える」「重要な情報については特に強調するなどしてお客さまの注意を促す」等の工夫を行います。 |
(3) | ご高齢のお客さま、および障がいをお持ちのお客さま等、特に配慮が必要なお客さまについて、保険商品の内容や仕組み等について、お客さまの状況に応じて分かりやすく丁寧な説明を行います。 |
(4) | 特定の保険会社・商品の推奨にあたっては、お客さまに「『保険商品』のご案内にあたって」を使用して、推奨保険会社の選定理由等をご説明します。 |
4. お客さまにふさわしい商品・サービスの提供
当社では、お客さまの知識・経験、取引目的・ニーズ、資力状況等を把握し、お客さまにふさわしい保険商品・サービスの提案・販売等を行います。
【主な取組み】
(1) | お客さまのご意向・ニーズを踏まえた十分かつ分かりやすい情報の提供および保険商品・サービスのご提案ができる人材育成のための教育研修体制の充実、外部専門資格の取得推奨などに取り組みます。 |
(2) | お客さまの抱えるリスクやご意向を把握したうえで、お客さまの幅広いニーズにお応えしていくために、様々な生命保険会社、損害保険会社の各種商品を取り扱います。また、各保険会社と連携して取扱商品の内容の理解を深めるための勉強会やお客さまの声等の共有を行います。 |
(3) | 各支社による対面取引・ダイレクト営業部による非対面取引などのチャネルを整備するとともに、損保事故受付専任担当者を配置し、お客さまの利便性向上を図ります。 |
5. お客さま本位の業務運営体制の整備
当社は、役職員がお客さま本位の業務運営を実践できるよう、社内教育や研修を充実し、人事評価や処遇面でも適切な動機づけを図るとともに、お客さま本位の業務運営体制の整備に継続的に取り組みます。
【主な取組み】
(1) | お客さまのご意向・ニーズに沿ったご提案、コンプライアンスを重視する営業活動を評価する人事評価体系とします。 |
(2) | お客さまの多様なニーズに適切にお応えできるように、役職員の金融・保険知識向上に向けた研修体制を充実します。また、研修等を通じてお客さま本位の業務運営方針の浸透を図ります。 |
(3) | 社内監査やモニタリングを通じて、お客さま本位の業務運営の品質向上に継続的に取組みます。 |
(4) | お客さまの声をもとにした改善に取組み、その状況を定期的に公表します。 |
【ご参考】金融庁「顧客本位の業務運営に関する原則」と当社「お客さま本位の業務運営方針」との関係について
当社は金融庁の「顧客本位の業務運営に関する原則」(以下、原則)を採択し、当社の「お客さま本位の業務運営方針」(以下、本方針)を制定、公表しております。原則と本方針の関係は以下の通りです。
原 則 | 対応する本方針 |
---|---|
原則1 | 本方針制定・改定、公表、取組状況の公表により対応 |
原則2 | 1 お客さまの最善の利益の追求 |
原則3 | 2 お客さまとの利益相反の適切な管理 |
原則5 | 3 お客さまへの分かりやすい情報の提供 |
原則6 | 4 お客さまにふさわしい商品・サービスの提供 |
原則7 | 5 お客さま本位の業務運営体制の整備 |
(注)原則4、原則5(注1)の一部(注2)(注4)、原則6(注1)の一部(注2~4、7)およびプロダクトガバナンスに関する補充原則は、当社が専業の保険代理店であることおよび投資リスクのある金融商品・サービスの販売を行っていないこと、また複数の金融商品・サービスをパッケージとして販売していないことおよび金融商品の組成に携わっていないことなどから、本方針の対象としておりません。
原則の詳細につきましては、金融庁ホームページにてご確認ください。
2019年6月26日制定
2023年7月 1日改定
2025年7月 1日改定
「お客さま本位の業務運営」
にかかる取組状況